2022.11.11 2023.8.7
tent
KingCreek4 Vol.3はフライシートを本体にかぶせていきます! 少しづつテントの見た目に近づいてきました! フライシートをかける時の様ある失敗が前後左右の位置。 2人居れば余裕ですが1人の時に前後を誤ると少しづつ回転させたりひっくり返すのが大変💦 なので慎重に場所、箇...
2022.10.15 2022.10.15
KingCreek4 Vol.2はグランドシートの上に本体をポールにて自立させていきます! グランドシート(またの名をフットプリント)はかなり重要で付属のモノやオプション品、またはメーカー純正品が無ければ私の場合は自作するほど必要性の高いアイテムです。 テントのボトムを傷から守り...
2022.2.5 2022.6.11
今回はビッグアグネスのテントをご紹介! 以外にも20年も前から存在しているこちらのアウトドアメーカー 【Big Agnes】 アメリカでは歴史の浅いブランドですがウルトラライト&こだわりの素材でUSAでメジャーになったビッグアグネス。 ブランド名の由来はコロラドの富士山より少し...
2019.1.12 2023.2.7
冬キャンプシーズンが本格的にやってきました! そこで考えるのが・・・ 冬キャンプのテント選びは薪ストーブがインストール出来るかを最初に考えてしまいます。 そこで重要なのが前室の空間と煙突をどの様に外へ出せるかの2点。 所有の薪ストーブはコスパ最強 ホン...
2018.3.17 2021.9.6
公園テントメンテナンス3の続きです。 正面をロールアップするとこの様になります。 大胆に全開と言った感じ。 インナー丸見えで開放的!! 私たちがキャンプを始めた頃は皆この様にフラップを上げてルールを作るテントが出始め...
2018.3.10 2021.11.1
公園テントメンテナンス2の続きです。 フライを慎重に被せてロープのテンションを調整。 もちろん1,2でも説明の通りフライは劣化が進んでいてそろそろ天国行きも近いレベルです。 遠目ではベタつきはもちろんわからないので自分さえ我慢すれば良いの...