富士山の麓でアクセス、景観、行き届いた設備でNo,1かと思うこの御殿場やまぼうしキャンプ場。
良い具合に散らかっています。
安心してください。
何をどこに出したか把握してます。
オイルヒーターも薪ストーブもないのでセンターに笑’sの焚き火台をセット。
焚火グリル【A-4君】ホームページより
◆収納サイズ : 約292mm×206mm×20mm
◆組立サイズ : 約365mm×206mm×290m
◆重量 : 約1.9Kg
◆材料 : 0.8mm厚ステンレス・アルミリベット
◆静止耐荷重 : 10kg
※火床の深さ: 約128㎜
~2人程がちょうど良いサイズのグリルですが。
ここの良いところはパーツ、特に消耗、劣化するパーツが気軽に購入出来て尚且つそれほどお高くないというところ。
プレートやヘビーロストル等メンテするより新品購入という方にはもってこい。
側、ボディーは0.8のSUSではやわなんじゃないの?
と思っていたがいざ使用してみると合理的。
軽量と耐久性のバランスはとれている。
欲を言えばもう一段板厚を上げて欲しかった..
しかしわりと経の大きい焚き火材料をINして長時間燻しても耐え抜いていた。
やまぼうしで購入の薪を並べて。
プレートのサビは鉄分補給のためもっしーがあえて用意してくれた(笑)
直火厳禁なのでそこらじゅうに用意してあるブロックを下に引き。
日が落ちて寒くなる時を待つ薪とグリル。
みんな持ってるユニフレームのコーヒーバネットで大自然の中、いれたてコーヒーをどうぞ!
なんちゃって
You might find things you want in the CSD! !
↓↓↓

アウトドア(全般) ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
0 件のコメント :
コメントを投稿