季節感が日毎変わる11月
アウトドアやキャンプに行く時の装備も天気予報次第で
ガラリと変わったりして少しお出かけ時の荷物が多くなる季節
寒いか暖かいか、雨なのか、風は強いのか。
前日まで装備が整わないこの季節。
やはり防寒と同等の重要性を持つガスカートリッジ。
私はプリムスを使用しています。
プリムスには三段階の気温で燃料内容が異なるガスカートリッジが
販売されていますが、私はその中の2種類を普段からストックしています。
まずは上記画像左側、普段使いのプリムスノーマルガス250G
で
温暖な時期や低地での使用に適した一般用ガスです。
ブタンガス(ノルマルブタン約65%、イソブタン約33%、他)
その間に画像にはありませんが平地のオールシーズン的存在の
ハイパワーガス250T
が存在します。
ちなみに内容はブタンガス約75%、プロパンガス約25%で
少しプロパンが入っているので寒さにも
強く火力も強力ですが雪上ではNGですね。
そして画像右側が市販品の上位ガスカートリッジの250U。
コイツを持っていれば大抵の場所は問題ないのではないのでしょうか。
冬季、高山のエクストリーム仕様でプリムス最強のガスですね。
気化温度が-42度のプロパン30%、気化温度が-11度の
イソブタン70%が配合されています。
ちなみに私は液化石油ガスの設備士等ガス関係の
資格を持っているのでこの辺の配合量が気になってしまいます。
You might find things you want in the CSD! !
↓↓↓

アウトドア(全般) ブログランキングへ

BlogPeople「スポーツ・車・アウトドア」ブログランキング
0 件のコメント :
コメントを投稿